太宰治の「葉」という短編の冒頭。
Xに書いている方がおられたので
調べてみた。
その文章にドキッとさせられる。
………死のうと思っていた。今年の正月。
よそから着物を一反もらった。
お年玉としてである。
着物の生地は麻であった。鼠色の縞目しまめが織り込められていた。これは夏の着物であろう。
夏まで生きていようと思った……
正月。
一年の計を決めて
新しい明日に向かう人もいる。
昨日と何も変わらない今日の続きさ…と思う人もいる。
色々、様々…
今日の終わりに穏やかに眠りにつける事が一番嬉しい。
そんな日が多い1年になります様に。
栗原はるみさんが言われていた事…
やりたいこと100。
100は難しい!
まずは10個は探してみたい。
年のはじめに思うこと…
さあ、はじまりはじまり~
ps………
昨年末頃、写真の本が20%OFF。
+ポイントを使って 結局半額で購入。
得した気分。