人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一足お先に、桜満開♪

日曜は一日中強い雨でしたが、27日月曜は雨も上がり
「さー!行くぞー!」と河津桜を見に行きました。
昨年は2月19日頃には満開でしたので、今年はやはり寒いんですねー。

「河津桜まつり」は2月10日から3月10日までの1ヶ月間です。
観光客は延べ、100万人は越すとの事、26日の土曜日は7万人を越した
と地元のおじさん談・・・
今日も平日なのに、途中135号線は渋滞でした。そして駐車場も満杯。
伊豆高原の駅前に駐車して、電車に乗り換えて河津まで・・・という方法が
良いかもしれません。

河津川に沿って4キロほどの距離、ずーっと桜並木です。
ソメイヨシノに比べて花が大きく、色が濃くて、ほんとに綺麗です♪
河津桜は寒緋桜と早咲き大島桜との自然交配種という事です。

川に沿って、お店がずーっと並んでいます。人人・・・・。
ずーっと歩いて踊り子温泉会館あたりで、お店がとぎれます。
が・・・桜並木はまだまだ続きます。
ここから川の端っこまでの道が最高!です。
人がまばら・・・でも桜は満開です。
1時間以上かけて、ゆっくり歩いて春を満喫しました。

写真で春の風を感じてみてください~
一足お先に、桜満開♪_a0049614_11465961.jpg

一足お先に、桜満開♪_a0049614_11472617.jpg

一足お先に、桜満開♪_a0049614_11474339.jpg

一足お先に、桜満開♪_a0049614_11475927.jpg
木肌にほれぼれ・・・・
Commented by obje-na-book-box at 2006-03-01 08:58
わあ~~^^・・もう・・桜がさいてるのですね・・
それも・・見事に!^^
こんな道を・・のんびり散歩したいなあ~^^・・・
最近・・私・・少し・・・疲れてるからね・・・^^(苦笑)
Commented by gy1117 at 2006-03-01 23:38
もうこんなに春がいっぱいの所があるんですね。
とっても待ち遠しい桜。
一番乗りですね。
Commented by wakako at 2006-03-02 14:01 x
木肌、ほんとにきれいですねー。
こんなにきれいな木肌を見るは初めてです。
先日、ネットのお友達と河津桜を話題にしたばかりでした。
写真を見せていただいてますます行ってみたくなりました。
日帰りでも大丈夫かしら?
Commented by teamikiraku at 2006-03-02 19:03
obje-naさん
疲れてるの?そんな時はお散歩がお勧めですよ。出来れば景色の良い所がいいですね。歩き疲れって心地よいですものね。さ~歩きましょう!ね・・・!
Commented by teamikiraku at 2006-03-02 19:04
gy1117さん
ほんとに癒されましたよー。桜ってなんと素晴らしい!って毎年、強く思います。春はすぐそこまで・・・ですね。
Commented by teamikiraku at 2006-03-02 19:07
wakakoさん
木肌、素敵でしょ、でしょ?一見の価値あり!ですよ。
是非是非!日帰りで充分だと思いますよ。確か横浜ですよね。ただ車だと道路が渋滞の恐れありです。
伊豆高原当たりに駐車して、電車で行かれた方が良いかもしれません。楽しんできてくださいね。
Commented by gy1117 at 2006-03-05 13:46
テレビでやっていました。
あっこれ、着楽さんに見せてもらった桜だ〜って
感動しましたよ。
良いもの見せてもらってありがとう(^-^)
Commented by teamikiraku at 2006-03-05 20:34
gy1117さん
ここんとこ、テレビや新聞に大きく出ていますねー。今日5日の日曜はお天気も良かったのできっと、すごい人出だったろうなーと想像します。ソメイヨシノに比べて花が大きくて色も濃いので、ほんとに綺麗です。
ため息がでるほどですよ・・・
癒されますね~
Commented by am-tm at 2006-03-05 20:57
ほんとだ、新聞にも出ていたので、今
見比べていた所です。
土手の黄色の花は菜の花ですか?
とても、きれいです♪
Commented by teamikiraku at 2006-03-08 10:57
am-tmさん
河津の先南伊豆町では「みなみの桜と菜の花祭り」で有名です。河津よりは人が多少少ないですが、こちらも負けずとても綺麗なんですよ。
あちこちでお花の便りが聞ける季節になりますね。嬉しいです♪
by teamikiraku | 2006-02-28 11:50 | 旅・温泉 | Comments(10)

編物メインのブログです。プラス、子育ても仕事も終えて、シニアライフを楽しむ日常と終末に向かっての気持なんかも綴っていきます。


by kiraku